C#

[C# string] 文字列を区切り文字を指定して分割する

区切り文字を指定して文字列を分割するにはSplitメソッドを使います。Splitメソッドの第1引数に区切り文字(char型 または string型)を指定します。Splitメソッドの戻り値は分割されたstring型の配列です。元の文字列が入...
C#

[C# string] 文字列の切り出し方法まとめ

文字列を切り出す方法をまとめました。文字列の切り出し(1文字)文字列から文字を切り出したい場合、(インデクサー)を使います。インデクサーを使うと文字列を文字の配列のように扱えます。 の中に0から始まるインデックスを指定します。インデックスの...
C#

[C# string] 文字列のアルファベットを大文字、小文字に変換する

アルファベットを小文字にするにはToLowerメソッド、大文字にするにはToUpperメソッドを使います。ToLower、ToUpperはそれぞれの戻り値が変換された文字列になります。下のサンプルの変数str1、str2の中身が大文字・小文...
スポンサーリンク
C#

[C# string] 文字列の結合方法まとめ

文字列を結合する方法をまとめました。文字列同士を結合する(+演算子)文字列型同士を結合するには「+」演算子を使います。using System;class Program{ public static void Main() { strin...
C#

[C# string] 文字列内の文字を置き換える(置換)

文字列内の文字を違う文字に置き換えるにはReplaceメソッドを使います。第1引数に置き換えられる文字列、第2引数に置き換える文字列を指定します。Replaceメソッドの戻り値は置き換えられた文字列になり、元の文字列は変わりません。置き換え...
C#

[C# File] 指定したファイルが存在するか確認する

System.IO.File.Existメソッドを使うと指定したファイルが存在するか確認することができます。引数には確認するファイルのパスを指定します。ファイルパスは大文字、小文字は区別されません。戻り値はファイルが存在する場合にTrue、...
C#

[C# Directory] ディレクトリ(フォルダ)の存在を確認する

System.IO.Directory.Existメソッドを使うと指定したパスにディレクトリ(フォルダ)が存在するか確認することが出来ます。引数には確認したいフォルダのパスを指定します。フォルダパスは大文字、小文字は区別されません。戻り値は...
C#

[C# string] 文字列の先頭と末尾の空白を取り除く

string.Trimメソッドを使うと文字列の先頭と末尾にある空白(半角スペース、全角スペース)を取り除くことができます。string.Trimはstringクラスのインスタンスに紐づいたメソッドなので、呼び出しは、string型変数.Tr...
C#

[C# string] 文字列から指定した文字を検索する

指定した文字が文字列内にあるかどうかを判定Containsメソッドを使うと文字列内に指定した文字(列)があるかの判定ができます。第一引数に判定したい文字列を指定します。戻り値は指定した文字がある場合True、ない場合にFalseが返ってきま...
C#

[C# 入門] nullが入るかもしれない変数にはnull合体演算子(??)とnull条件演算子(?)を使うと便利

nullが入る可能性のある値を扱うときに便利なnull合体演算子(??)とnull条件演算子(?)を紹介します。これらを使うと変数の値がnullだった時に既定の値を設定したり、中身(インスタンス)が入っている時だけメンバーにアクセスするとい...