C#[C#] デリゲートとラムダ式について 今回はデリゲート(delegate)とラムダ式についてです。イベントやLINQを使おうとすると出てくる用語ですね。 この2つがどういう関係かというと、「デリゲート型の変数や引数にラムダ式を使って値を代入する」ということをします。 ... 2020.04.10 2022.06.29C#
C#[C#]非同期メソッドの使い方 -Taskをawaitするasyncなメソッドです- 今回は非同期処理についてです。なんかかっこいい響きですよね。ボタンをクリックしたら処理に時間がかかって画面が固まったことはありますか?1つの処理で時間がかかる場合、その処理が完了するまで画面がフリーズして(応答しなくなって)しまいます。そ... 2022.05.10 2022.06.12C#
C#[C# 入門] クラスのインスタンスについて 今回はクラスのインスタンスについてです。クラスについての記事にインスタンスというワードが出てきましたが、少しくわしく解説します。ここはC#つまずきやすいところなので、なるべくわかりやすく説明したいと思います。 インスタンスと... 2020.03.22 2022.06.07C#
入門ざっくりと理解するC# -どうやってC#でプログラムをつくるのか- この記事はC#未経験の人向けの、ざっくりとC#について理解するため入門記事的なものです。C#でプログラミングを始めてみたいと思っているけどどうすればいいんだろう?という人がこの記事にたどりついてプログラミングを始めるきっかけになればと思い... 2022.05.12 2022.06.05入門
C#C# + Selenium ためしてみた マイクロソフトの公式ドキュメントでSeleniumを使ってC#でEdgeを操作しているサンプルがあったのでためしてみたので紹介。NuGetからSelenium.WebDriverをインストールして使います。 Seleniumとは? ... 2022.05.14 2022.06.02C#
入門ざっくりと理解するC# -Windowsで動くプログラムの種類- この記事はC#を未経験の人がざっくりとC#について理解するため入門記事的なものです。今回はWindowsで動くプログラムってどんなのがあるの?という話です。VisualStudioをインストールするときに「.NET デスクトップ開発」にチ... 2022.05.31入門
Python[Python] Seleniumスクレイピングメモ Pythonでスクレイピングをしてみたのでメモ Seleniumのインストール、よく使うブラウザ操作やJavaScriptの実行方法のメモ 2020.09.30 2022.05.30Python
C#[C#]イベントの使い方 -デリゲートと何が違う?- イベントは「オブジェクトの状態に変化があったことを通知する」機能です。 GUIアプリケーションを作るときに、ボタンがクリックされた時に呼ばれるメソッドに処理を書いてとやっていると思います。 この「ボタンがクリックされた」時にメソッドが呼ばれるというのがイベントの機能です。 2022.05.21 2022.05.30C#
C#[C#] 画像をダウンロードして保存する(HttpClient) C#で画像をダウンロードして保存する方法を紹介します。System.Net.Http.HttpClientにあるGetAsyncメソッドでウェブからレスポンスを取得し、そこからReadAsStreamAsyncメソッドでストリームを取得し... 2022.05.22 2022.05.30C#