[C# VisualStudio2019] コマンドライン引数を指定して実行する

VisualStudioでプログラムを実行する際にコマンドライン引数を指定する方法です。
コマンドライン引数って何?という方は、こちらの記事を見てください。

メニューの「プロジェクト」から「***のプロパティ」を選択します。
***はプロジェクト名が入ります。

プロパティの左側のメニューの「デバッグ」を選択し、「アプリケーション引数」にプログラム実行時に渡す引数を指定します。複数ある場合は半角スペースで区切って指定します。

引数自体にスペースがある場合はダブルクォーテーションで囲います。

ためしにプログラムを実行してみます。
コマンドライン引数を表示するコードを書いてみました。

using System;
class Program
{
    public static int Main(string[] arg)
    {
        // 引数チェック
        if (arg.Length == 0) {
            Console.WriteLine("引数を指定してください。");
            return -1;
        }

        // 引数を表示
        Console.WriteLine($"引数の数={arg.Length}");
        Console.WriteLine($"引数=[ {string.Join(" ", arg)} ]");

        // 正常終了
        return 0;
    }
}

実行結果はこんな感じです。

引数の数=3
引数=[ param1 param2 pa ram 3 ]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次