C#入門

LINQ

[C# 入門] LINQってなに?LINQでできること

この記事はLINQってこんな感じのものだよという説明になります。早く使い方を知りたいという方はこちらを見てください。 LINQとは? LINQ(リンクと読む)はLangage INtegrated Queryの略で、統合言語ク...
C#

[C# プログラミング入門] 文字列について(初期化や使い方)

今回は文字列(string)についてです。C#で文字列をあつかうにはstring型を使います。 いろいろ書いてありますが、代入の書き方だけ覚えたらあとはこんなのあったなぁ程度に頭に入れておいて必要になった時にまた見返してください。 ...
LINQ

[C# LINQ] Selectメソッドで各要素から必要な項目を取り出す

LINQのSelectメソッドについての説明です。LINQってなに?という方は、 LINQってなに?LINQでできることを見てください。 Selectメソッドでできること LINQのSelectメソッドを使うと、配列・コレクシ...
スポンサーリンク
C#

[C# プログラミング入門] 変数について

変数はプログラム内でデータを保存、使用するための必須知識です。C#だけでなく変数はいろいろな言語で使われるので頑張って覚えましょう。 変数とは? 変数は数値や文字といった値を入れておくための入れ物のようなものです。入れた値を...
C#

[C#] デリゲートとラムダ式について

今回はデリゲート(delegate)とラムダ式についてです。イベントやLINQを使おうとすると出てくる用語ですね。 この2つがどういう関係かというと、「デリゲート型の変数や引数にラムダ式を使って値を代入する」ということをします。 ...
C#

[C# 入門] クラスのインスタンスについて

今回はクラスのインスタンスについてです。クラスについての記事にインスタンスというワードが出てきましたが、少しくわしく解説します。ここはC#つまずきやすいところなので、なるべくわかりやすく説明したいと思います。 インスタンスと...
C#

[C# 入門] プログラムの基本構成と文法について

C#のプログラムコードの基本構成と文法についてです。
C#

[C# 入門] クラス(class)について

クラス(class)とは クラスは値や変数、メソッドなどをひとまとまりにしたものです。とりあえずこれだけ覚えておきましょう。 もう少しちゃんと書くと、クラスはユーザー定義型と言って、開発者が変数やメソッドを自由に組み合わせて1...
C#

[C# 入門] 匿名関数(ラムダ式)の使い道

ラムダ式を使うと名前のないメソッド(匿名関数)を書くことができます。どういうときに使うのかというと、 イベントに登録するメソッドを書くときに使うタスク(非同期処理)に登録するメソッドを書くときに使うLINQのSelect、Where...
C#

[C#] 匿名クラス(匿名型)の使い方

匿名クラスとは 匿名クラスは名前のないクラスです。LINQのSelectメソッド内で複数の値を返すのに使用されます。Selectメソッドで複数の項目を返すときにわざわざクラスを定義するのはめんどくさいということで生み出されました。匿...